電子書籍キンドルぺーパーホワイト(Kindle Paperwhite)の感想なんかを書いてみる ペーパーホワイトには二種類ありますが、住まいに無線LAN環境が整っていないひとや、外出先などでもキンドル本を買いたいひとには 3G をおすすめ。携帯電話の回線で通信できて、キンドルストアへの通信料は無料(国内のみ)です。2013.06.01電子書籍
電子書籍紙ではためらってしまうページ割りを電子書籍でしてみたい(2/22追記あり) 昔話は主人公が話のすじをどんどん進んでいって立ちどまったりわき道にそれたりしない、という特徴を持っているのですが、その、どんどん場面転換していく面白さを、どうなるのって思うタイミングでページをめくっていくことで、より面白く感じることができるんじゃないかと思うのです。2013.02.10電子書籍
電子書籍キンドルとePub キンドルでの出版データをどうすればいいのかが、なんとなく理解できた気がします。実際にデータ送信などの出版手続きをしてみなければこの理解が正しいのかどうかはわかりませんが。 はじめにePubファイルをひとつ作って、それをパブーとキンドルで使...2013.01.29電子書籍
紙の本・手製本小冊子の原稿を作るためにWordを使う プリンタ側で簡単に小冊子印刷ができるようになった(詳細は前記事)ので、メモ帳(テキストエディタ)で長い原稿を作ってそれを小冊子印刷して本にしようか、あるいは長いHTML(ウェブページ)を作ってそれを小冊子印刷して本にしようか…などと手抜きな...2012.09.03紙の本・手製本
紙の本・手製本小冊子を作ることは、意外と身近なことになっているのかもしれない プリンタの「色々やってくれる親切さ」に驚く先日、インクジェットプリンターを買い換えました。それまで使っていたプリンタが古かったせいもあるのでしょうが、今どきのプリンタの多機能ぶりにちょっとびっくり。 まず、両面印刷を自動でやってくれま...2012.09.03紙の本・手製本
電子書籍このブログをはじめてから6年経過、今の状況。 まず、このブログでは現在配布しているものはありません。 2006年9月にこのブログを立ち上げた当初の目的は、自分の作品を電子書籍として販売するにあたり「半分くらい立ち読みができるように」ということでした。つまり作品を半分だけ掲載して、あと...2012.06.19電子書籍雑記帳