本に限らず、ブログ記事やWordPressも含めてへの、書くための便利なツールなどを紹介する記事です。
【ChatGPTへの質問のコツ10】ほしい回答を引き出すやさしい使い方
ChatGPTって使うのちょっとむずかしいな…と感じたので、ChatGPTに質問してみました。「私はチャットGPTを使うのが難しいと感じています。自身が求める理想的な回答をチャットGPTから得るには、私はどのように質問すれば良いのですか?」
音声入力でブログ記事を書く!手順と考え方
タイピングで書いた記事と音声入力で書いた記事は、若干印象が違うかもしれません。これは仕方がないと思います。作業のコツは、記事構成を作ってから音声入力、作業を分割、スキマ時間を活用、状況に応じてできることをする、といったところ。
AndroidとPCのおすすめ音声入力アプリ!WordPress編集画面に直接音声入力できるSokki Voiceもすごい
Androidアプリで私が使いやすいと思うのは「音声文字変換」と「エディボイス」です。PC用ではGoogleドキュメント(スマホアプリもあるので連携しやすい)、Windows用のSokki Voice がおすすめです。
音声入力は慣れが必要!はじめは遅くてもいい。慣れれば入力スピードはどんどん速くなる
音声入力だからといって高速で入力しなくてもいいんです。はじめはタイピングより遅くても、短い文章を、ぽん、ぽん、とゆっくり丁寧に喋って慣れていくことです。毎日続けて少し慣れてきたら、時間と目標文字数を設定して入力します。
音声入力のメリットとデメリット。「速い」「労力が少ない」vs「入力後の編集必須」
音声入力は「速い」のほかにも「労力が少ない」「疲れない」という意外なメリットもあります。疲れなければたくさん書けます。デメリットは「入力後の編集必須」ですが、準備の仕方で編集の手間は減らせます。
音声入力の意外な使い方!検索・LINEだけじゃない、ブログ記事執筆やアイデア出し、プレゼンや英語発音の練習も
音声入力の用途は?を調べてみました。検索やLINEはもちろん、ブログ記事の執筆や電子書籍の執筆、アイデア出し、調べ物の記録、テープ起こし、プレゼンの練習と台本づくりを一緒にやっちゃう、英語の発音チェックなど色々ありました。