今週は(先週か)あまり忙しくなかったせいか、土曜日も体力が残っていました。
少し慣れてきたのかな??わーい
しかし最近気になるのは目の疲れ。
近視メガネを常用しているのですが、手元の細かい字があやしくなってきたうえに、身体が疲れてくるとメガネをかけているのがつらくなります。はずせば手元はよく見えるし目もラクになるので家では外しておけばすむのだけど、仕事中はそうもいかんので、、
今日はメガネを作りに行って来ました。
中近レンズ(室内用)をと思っていたのだけど、なにしろそういうレンズははじめてでレンズの左右のゆがみとか見える範囲とかが気になり、もうちょっと違和感の少ない近近レンズ(奥行きのある手元用、だそうです。本来はパソコン等デスクワーク向きらしい)なるものにしました。遠くはちょっと犠牲にしちまいましたが、とりあえずカウンターの上は見えそうだし、それからとにかくラクなほうがよかったので度の弱めのほうで決めました。仕上がりは十日後。
じつは昔眼鏡店で少し働いていたことがあるので、近く用の度はたぶんこのくらいかなあと予想をしてたのだけれど、その予想よりはるかに度が進んでいたのでちょいびっくり。こりゃ眼精疲労も納得だなー、の瞬間でした。
三連休の残り二日、ゆっくりお散歩&片付けもの、の予定です。
コメント
労働、お疲れさまです!
眼鏡があってるのとそうでないのとでは、目の疲れ方が違いますよねえ。お休み、ゆっくりなさってください。
ありがとございますー
メガネは家でPC使う時も活躍しそうなのでわくわく(?)ですよん
今日は久しぶりにゆっくりしている感じです、なんかうれしい(笑
こんにちは~(*^_^*)
私も細かい作業をするので、その時だけは眼鏡が要るようになりました。
一度眼鏡屋さんであわせてもらったのですが・・何万円もしたのに・・一週間で無くしてしまいました。
急遽100円ショップの眼鏡をかけてみたら・・なんとよく見えること・・(笑)
それから100円ショップの眼鏡が家中にごろごろ・・仕事の車にもごろごろ・・
すぐに壊したり無くしたりする私には・・良いかも・・
ちょっと使いにくいけれど200円で遠近両用も売ってるし・・
お陰で仕事がはかどります・・(笑)
(*^_^*)
遠近両用が200円? 度の合うひとはお得ですねぇ、うんうん。
私もせっかく近用メガネを作ったのだから、それかけて思う存分お話書きたいです♪
・・いや、パート用に作ったのであった、わははー(笑