【三題噺】「羊の毛皮」

羊の毛皮

昔々ある国に、王さまと、歳の若いお后さまがおりました。お后さまは大事な公務をほったらかして遊んでばかりいて、王さまがいくら言い聞かせても、またすぐに遊びに行ってしまうのでした。
あるとき、お后さまはいつものようにお城を抜け出し、牧場のほうへ行きました。
牧場には、羊がたくさんいました。お后さまは羊たちと遊びたくなって、羊の群れの中に走って行きました。しかし、羊たちはお后さまから逃げてしまいます。お后さまがまた走って行くと、羊たちはまた四方八方に逃げてしまい、お后さまのまわりはぽっかりと誰もいなくなってしまうのです。
お后さまは今度は思いきり駆け出して、ポーンとジャンプして、逃げ遅れた羊にがっしりとしがみつきました。しがみつかれた羊はあわてて、自分の毛皮と一緒にお后さまを振り落としました。そして遠くへ逃げてしまいました。
お后さまは、羊が脱いでしまった毛皮を、すっぽりとかぶってみました。その毛皮はお后さまの体にぴったりでした。お后さまは面白がって、羊のように四つ足で駆け回ったり、羊のなき声をまねたりして、あはは、あははと笑いました。
しばらくして、お后さまが
「そろそろ帰りましょう」
と思い、着ていた羊の毛皮を脱ごうとしました。ところが、毛皮は体にぴったりとくっついて、どうしても脱げなくなっていました。お后さまは仕方なく、毛皮を着たままお城へ帰りました。そして召使に、この毛皮を脱がせてちょうだい、と言いました。
しかし召使は、
「なんだ、この羊は? 私の事を知っているように、ウエェ、ウエェ、と話しかけているぞ?」
と言って、不思議がりました。そこへ王さまがやってきて、言いました。
「お妃はまだ帰らないのかね。」
そして、こうも言いました。
「おや、その羊は今夜のごちそうかね? これは上等なラム肉だ。どれ、私が台所まで連れて行って、この手でしめてやろう。」
お后さまはふるえあがって言いました。
「王さま、私よ、どうして私の事がわからないの?」
しかし王さまは耳も貸さずに、ぐいぐいと羊を台所へ引っぱって行きました。そして料理人たちに羊を押えつけさせました。お后さまはとうとう泣き出して、叫びました。
「やめてやめて、私は羊じゃないわ、妃よ! もう二度と遊びに行ったりしません、だから助けて!」
すると王さまはニッコリ笑って、お后さまの羊の毛皮を脱がせてあげました。それからというもの、お后さまは公務をさぼることは一度もなくなったそうです。
めでたし、めでたし。

なんだかありきたり、しかも説教臭い…。しょぼん。

* * *

親切なご支援に感謝します、ありがとう! Thanks for your kind help!
この記事を書いた人
たまに、加賀 一
そだ ひさこ

子ども時代はもちろん、大人になっても昔話好き。
不調で落ち込んでいた30代のある日。記憶の底から突如、子ども時代に読んだ昔話の場面がよみがえる。その不思議さに心を奪われて、一瞬不調であることを忘れた。自分は昔話で元気が出るんだと気づいた。

そだ ひさこをフォローする
古い作品(物語)たち
シェアする

コメント

  1. たぬうさ より:

    怖い説教話でなければいいのです。脱げなくなるのでも、もっと怖~い昔話があるので……(ぷるぷる。思い出してふるえる私)。そうか、着脱可能だったんだ羊皮……。

  2. 久子 より:

    はい、着脱可能であります。
    説教くささの何が否かというと、私自身が興醒めしてしまうというのが一番の理由で。本気でそれをしたいのならむしろ、たぬうささんを後々まで震えさせるような怖い話にするほうが効果ありますよね(笑
    この場合は私は説教したい気持ちは微塵もなかったので、要するにありがちにまとめちゃった、てことで反省ですな。- –

タイトルとURLをコピーしました