AI画像生成 【ChatGPT】自分用のGPTを作れるようになっていたので「プロンちゃん」を作ってみた 私はアイデア出しが超苦手なので、ChatGPTを非常に重宝して使っていたわけなのですが・・・先日ChatGPTがアップデートして、なんと、特定の目的のためにカスタムGPTを作れるようになっていました。ええーーーっ!?適当に色々たずねてみては... 2023.11.12 AI画像生成
AI画像生成 【Leonardo.Ai】 ボタンを押して画像を生成した後は? – 画像を大きく、きれいにできる! プロンプトがうまく作れて、いい画像ができた!うれしい!けど、たとえばAnime Pastel Dreamで作った512×512pxの画像はちっちゃいよねー。PCやスマホで見て楽しむならいいんだけど、ストックイラストサイトに画像を登録したいと... 2023.11.07 2023.11.17 AI画像生成
AI画像生成 【Leonardo.Ai】13モデル比較:夕日を見つめるgirlたち、川と神秘的な山々と古城 ネガティブプロンプトの記事で「夕日を見つめる三毛猫」で色々試したのですが。クオリティに関するネガティブプロンプトを入れなかったのと、人物でやったほうが各モデルの個性がわかりやすいだろうと考えて、SDXL 0.9とPhotoRealも追加して... 2023.11.06 2023.11.08 AI画像生成
AI画像生成 【Leonardo.Ai】ネガティブプロンプトは何を入れればいいのか Leonardo.Aiで猫の画像を生成するとわりと高確率で尻尾がおかしくなっている。こういうのはネガティブプロンプトを入れてコントロールするんだろうな、と。まだ使ったことないけど。だいたいどんな言葉を入れればいいのかわからない。でちょっと記... 2023.11.06 AI画像生成
AI画像生成 【Leonardo.Ai】イメージガイダンス機能(Image Guidance)を試してみた 数日前に「Image Guidance」という機能が加わっているのに気がつきました。モデル比較の記事とかがやっと終わったので、さっそく試してみました。Image Guidance はどこ?ヒストリーとプロンプトジェネレーションの間に、新しく... 2023.11.05 2023.11.08 AI画像生成
AI画像生成 【Leonardo.Ai】結局、プロンプトはどう書けばいいのか? プロンプトをうまく書けるようになるにはどうすればいいのか。まだ自分で試行錯誤をしていないからなんとも言えない、のです。そのなかでも気になる記事をいくつか見つけたので、リンクしておきます。MidjourneyもStable Diffusion... 2023.11.05 AI画像生成
AI画像生成 【DALL-E3】ある日の画像生成の記録_20231030 ミリペンの線と透明感のある水彩 こういう絵を出力したいと思ってもどう伝えていいのかわからない。ので少しやり取りをしてみました。「ミリペンの黒い線で描かれたものに、透明感のある水彩で色付けされているイラスト」をイメージしてたんですが、結果を言ってしまうと、うまくいきませんで... 2023.11.03 AI画像生成