Kindle出版

電子書籍

Kindle本新刊のお知らせです!短編集と、ChatGPTと一緒に物語を作った記録

みなさまこんにちは。今日は久しぶりにKindle本を2冊、そのうち1冊は物語を書いて出版したのでそのお知らせです!今年に入ってすぐあたりから、ChatGPTを使って物語を作ってみることを始めました。ChatGPTとの物語を作る会話は楽しくて...
電子書籍

Kindle本出版のためのePubファイルの作り方

※この記事はいったん公開して、随時書き足していく方法を取らせていただきます。しばらくは書きかけ状態が続きます。私はまだKindle本を数冊しか出版していないので、出すごとにファイルの作成方法を試行錯誤しているわけなのですが。この試行錯誤の時...
本を作る・本のこと

新しいスマホのキンドルアプリにダウンロードした本たち

最近スマホを新しくしました。当然のようにキンドルアプリを入れて本もダウンロードしたのですが、このとき思ったのが、ダウンロードする本を限定してみようかなーということ。あらかじめ読みたい本を決めてそれだけを端末にダウンロードしてそれだけを読む。...
電子書籍

AIパンケーキ:Leonardo.Aiモデル・プリセット・エレメンツ生成画像サンプル第二弾 – 新しいKindle本つくりました!

2024.5.10追記2024年3月18日の出版後にさらにエレメンツ、そしてモデルが追加されました。追加されたモデル:Leonardo Anime XL、Leonardo Lightning XL追加されたエレメンツ:CGI Noir(デフ...
電子書籍

Kindle出版でAI画集を作ってみました(Leonardo.Ai生成画像使用、そのメモなど)

今まで想像もつかなかったことだけど。AIのおかげで、これだけ画像を作ることが手軽になり、自分の手元に画像がたくさんあるようになったら、それらを組み合わせてなにかしらのコンテンツが作れるよね。あるいは、そのためにいい画像を作る努力もできるよね...
紙の本・手製本

Kindleペーパーバック表紙画像PDFをCanvaで作ってみる

Kindleペーパーバックの表紙画像PDFをCanvaで作れる(かもしれない)!ことがわかったので、Canvaでの作業手順を画像つきで解説してみました。表紙のテンプレート画像がある前提ですすめています。
紙の本・手製本

紙の本を出したい人へ!Kindleでペーパーバック(プリントオンデマンド・POD)を作った手順8つと考えたこと

2021年10月からKindleでペーパーバックの出版が可能になり、個人で紙の本が気軽に出せるようになりました。さっそく私も出版したので、出版の手順と出版過程で考えたことをこの記事にまとめました。
シェアする
タイトルとURLをコピーしました