昔話のまわりをうろうろする 話型ブログ、次は絵です こんにちわん。 話型ブログの、日本に類話のあるのの記事がやっと全部つくれました。 といっても記事として存在させてるだけで、絵と、細かい修正はこれから膨大な時間をかけてやるんですけど。 それで、日本に類話がないもので「これは欠か... 2020.01.19 昔話のまわりをうろうろする
昔話のまわりをうろうろする 話型ブログの進み具合など こんにちわん。 一ヶ月ぶりの更新。そしてもう今年が終わりそうな日付になっていることになんだか、、。 話型ブログ(かけらサイト)の更新ですが、日本に類話のある話型の数が500ほどだと思っていて、ああ頑張らなきゃーと思っていたんだけ... 2019.12.22 昔話のまわりをうろうろする
昔話のまわりをうろうろする かけらサイトはあと2年くらい落ち着かないかもだけど、頑張る。 行動の流れがパターンになっていることも多々あり、それらを「かたまり」として扱えば、並べて話を作ることがしやすくなると思ったわけです。装飾は、ストーリーに影響はなくても、昔話を昔話らしくしている(その話を特徴づけている)重要な部分です。 2018.09.02 昔話のまわりをうろうろするWebサイト作成
Webサイト作成 意外に可愛い(笑)ボクセルアートでアイコン画像を作りました。 かけらの吹き出しアイコンのイラストを自分で描こうと決めたのに、まったくちっとも進められないくらい時間と体力が足りなくなることに気づき、方法を変えました。3Dボクセルアートで時短成功です。 ちっちゃい人形を集めて並べてみたようなかわいさ。 2018.08.22 Webサイト作成絵の日記
昔話のまわりをうろうろする かけらサイトにシンデレラについての記事を書きました この記事書くのに、信じられないことに2週間もかかってしまった・・・ この先の更新が思いやられるのだ。 こっちのブログは力をぬいてのんびり書かせていただきます(^_^;) 2018.07.12 昔話のまわりをうろうろする
昔話のまわりをうろうろする 新しい「昔話のかけら」を作りました 昔ばなしのかけらとは 私はずっと欲しいと思っているものがありまして…それは、「お話の部品を色々に組み合わせれば新しいお話ができる」のための、部品たち。そして可能ならば、色々に組み合わせるのを自動的にやってくれる便利道具。 移転前のま... 2018.06.22 昔話のまわりをうろうろするWebサイト作成三題噺スイッチなど
昔話のまわりをうろうろする SOY CMSによる「昔話のかけら」を再稼働させました 「昔話のかけら」は、手持ちの書籍から昔話一つ一つについて、昔話らしいアイテムや出来事なんかを入力していって、データがたくさんたまったところで、好きな項目だけ拾い出して一覧表示させたりするという、すんごい楽しいネタ帳になるはずだったのです。 2015.09.17 昔話のまわりをうろうろするWebサイト作成
お話作り日記 昔話のかけらを集めてみる、ほか、やりかけのことについて 以前から、昔話みたいなお話を作る方法ができないものかとか、昔話のエピソードをパズルのピースにしてどうにかしてボタン一つでお話ができないものかとか、形にならないことばかり考えて、結局、「自動的にお話ができる方法などない」という結論を出したわけなのだけれど。 2013.04.22 お話作り日記