昔話のかけら昔話に繰り返し出てくる出来事やアイテムなんかを、パズルのピースに見立てて、それをいろいろに組み合わせれば新しいお話ができると考えました。その、パズルのピースを「昔話のかけら」と呼んでいます。
物語を作る表を使って言葉を組み合わせる「単語ミックス」:JavaScript作品【ダサジャバス更新情報】 「にせ昔話製造マシーン」が作れたらいいなと、ゆるい気持ちで作ったJavaScriptの練習帳ダサジャバス。意外に何かしらできてる(嬉しい)ので、しばらくの間この記事で更新情報をお知らせしたいと思います。2022.02.022022.09.05物語を作る
物語を作る昔話っぽいファンタジーなストーリーをパズルみたいに楽しく作る方法模索中 昔話の出来事をたくさん抽出して用意しておいて、適当に並べれば、新しい昔話風の物語ができそう。これを自動的にやるしくみをJavaScriptで作ろうと思っています。紙に書いて並べるアナログな方法も想像が刺激されて好き。2022.01.282022.01.30物語を作る
昔話のまわりをうろうろする【絵のこと】どうしても更新できなかったあのサイト、絵を使うことをあきらめて再出発ですよ こんにちは。そだひさこです。ここんとこ気持ちがずっとスッキリしないのだけど、少しずつでも心の負担を減らしていこうと思います。やっぱり絵を描くのはツラい。なぜだろ。絵についていちばん気が重かったのは、「マンガで見る昔話の話型」サイトにひとつも...2021.06.042021.06.06昔話のまわりをうろうろする雑記帳
昔話のまわりをうろうろする話型ブログ、次は絵です こんにちわん。話型ブログの、日本に類話のあるのの記事がやっと全部つくれました。といっても記事として存在させてるだけで、絵と、細かい修正はこれから膨大な時間をかけてやるんですけど。それで、日本に類話がないもので「これは欠かせないでしょ」ってい...2020.01.19昔話のまわりをうろうろする
昔話のまわりをうろうろする話型ブログの進み具合など こんにちわん。一ヶ月ぶりの更新。そしてもう今年が終わりそうな日付になっていることになんだか、、。話型ブログ(かけらサイト)の更新ですが、日本に類話のある話型の数が500ほどだと思っていて、ああ頑張らなきゃーと思っていたんだけど、何をどう数え...2019.12.22昔話のまわりをうろうろする
昔話のまわりをうろうろする【サイト作成】かけらサイトはあと2年くらい落ち着かないかもだけど、頑張る。 行動の流れがパターンになっていることも多々あり、それらを「かたまり」として扱えば、並べて話を作ることがしやすくなると思ったわけです。装飾は、ストーリーに影響はなくても、昔話を昔話らしくしている(その話を特徴づけている)重要な部分です。2018.09.02昔話のまわりをうろうろする雑記帳
雑記帳【絵のこと】意外に可愛い(笑)ボクセルアートでアイコン画像を作りました。 かけらの吹き出しアイコンのイラストを自分で描こうと決めたのに、まったくちっとも進められないくらい時間と体力が足りなくなることに気づき、方法を変えました。3Dボクセルアートで時短成功です。 ちっちゃい人形を集めて並べてみたようなかわいさ。2018.08.22雑記帳