ピロシキはロシアのおにぎり


ピロシキ
でございます。
粉150g分の生地ですがうちのオーブンはちっちゃい(天板直径26cm)のでこんなふうにくっついて仕上がります。なかなかかわいいぞ(笑

ピロシキは日本でいえばおにぎりのような存在なのだそうです。具も、挽き肉を炒めたものだけでなく、マッシュポテトとかきのこの炒めもの、キャベツの炒めもの、りんごの甘煮、等色々。
そして揚げるか焼くかも土地によって違うのだそうです。中国寄りのところは揚げてヨーロッパ寄りのところは焼く、みたいな。私は焼きました。うま。♪
レシピはここから。『家庭で作れるロシア料理

2年前にホームベーカリーの頂き物をして、それからちょくちょくパンを焼いて食べています。(ただし使うのは生地をこねる機能だけ。このHBがまれにみる「パンの焼けないHB」だったらしいのではじめはがっかりしたのですが、生地コースはちゃんと生地がこねあがるので今はすごく重宝してます)
一次発酵と二次発酵の間のベンチタイムの意味もはじめはわからなかったのですが、一次発酵後に生地を分割すると生地が緊張して硬くなるのでその緊張を解くための時間がベンチタイムなのだと知ったときには「人間みたいなヤツ…」と感心したものでした。意味のわからないことはとりあえず無視しちゃえ、と分割後すぐに形にしようとしてたときには生地を伸ばしてもすぐ縮まって苦労してました。なるほどねー。

パン作りは難しいと思っていたし、今でもパンの本を見ると色々書いてあって難しそうな気がするのだけれど、仕上がりやら何やらにあんまりこだわらないでいればご飯を炊くのと同じような気軽さでパンもできるのだなーというのが最近思うこと。私のレシピはおおざっぱですが、ちゃんとパンになります。(笑
食パンが98円とかで買えるなら買ったほうが安上がりなのですが、安く買えない事も多くなりそうだし、これからもしばらくはうちの朝飯はおおざっぱなパンですな。

* * *

親切なご支援に感謝します、ありがとう! Thanks for your kind help!
この記事を書いた人
たまに、加賀 一
そだ ひさこ

子ども時代はもちろん、大人になっても昔話好き。
不調で落ち込んでいた30代のある日。記憶の底から突如、子ども時代に読んだ昔話の場面がよみがえる。その不思議さに心を奪われて、一瞬不調であることを忘れた。自分は昔話で元気が出るんだと気づいた。

そだ ひさこをフォローする
雑記帳
シェアする
「そだひさこ、お話を作る」の記録ブログ

コメント

  1. たぬうさ より:

    お久しぶりです。ご無沙汰してます。
    こちらは今日は雨です。風があるので、軽い網戸がすすすっと、勝手に動いております。
    ピロシキ、おいしそう!昔、『暮●しの手●』(なぜ伏字……)で見たのは、油であげてあったので、油っこそうだなあと思ってました。中身もお肉だし……。ポテトやリンゴ入りはいいですねえ(想像してよだれが……)。
    小さなパンがぎゅっと釜の中でくっついているのは、愛らしいものですね。

  2. 久子 より:

    たぬうささん、お久しぶりですー。覗いてくださってありがとう!
    こちらも午後から降ってます。網戸が勝手に動くといえば、昔、遊びに来た野良猫が網戸をすーっとあけて部屋に入ってきてましたなぁ。
    このピロシキのことを知ってから、炭水化物でおかずを包む的な食べ物がなんだかかわいく思えてきました。ギョウザも皮が主食で具がおかずなのだそうで、具も色々、しかも実は肉でなく野菜が主なのだそうです。
    うちの釜(?)は新婚のときに買った小さいオーブンレンジで、もう十五年も働いてくれています。焼き始めると中で最後の仕上げ膨らみをしながらぐるぐる回るヤツらはかなり可愛く面白いですよー。

タイトルとURLをコピーしました