一週間ほど前のとかげの日記にちょっと後ろ向きなことを書いてしまって、あとでこっそり削除しました。
お話と一緒に変なこと書くと、お話を読み返すたびにそれも読むことになって余計な感情が生まれてしまっていかんのです。
まだ痛みが残って疲れていたときだったので、思うように動きまわれなくてがっくりしていたせいかな。
「やりたいと思ってもできることって本当に少ないものなのかもしれん、と感じます。欲張っても全部できなくてストレスになるんだよね。こんなときだからそう思えるのかもしれませんが、欲張らないとずいぶん気持ちがラクなような気がします。」
なんてことを書きました。(削除はしたけど文章は自分で保存してたりして)
だいぶ回復した今はこれほどがっくりしてはいないつもりだけれど…、でも、あれもこれもやろうとしないで、大事なことをひとつかふたつ選んで、残りは思い切って諦めるのもときには必要かもしんない、と、やっぱり思います。
そうは言っても諦めきれないあれやこれや(笑)
昨日も今日も雨だったけれど、明日は晴れの予報であります。うれしいな。
コメント
久子さん 晴れました
予報的中よかったよかった
あれも出来ないこれも出来ない⇔あれは出来るこれも出来る
私も不調な時は 出来ないことを数えて嘆いていましたが歳ともに厚かましくなってきたのか(笑)
出来ることの数を数えて 満足するようになりました
きっとその方が自分が楽チンなんでしょうね(爆)
そうか、できることを数えて満足する…そうだよねぇ
あれは出来るこれも出来る。うん。
これは立派な知恵だよね。
少し気分も晴れた気がします(笑
のこさんありがとうにゃー。
気持ちが後ろ向きなときは、後ろ向きでも良いんですよ
ずっと前ばかり見てたら、飽きちゃうかも知れないから・・
時には後ろも見ておきましょう・・。
少しぐらい後ろ向いていたって、廻れ右すれば、
すぐ前に向いちゃうから、そこから又前にいけば良いんですよ
自分にも言ってますが・・(笑)・・頑張りましょうね!
回れ右って面白い~!
そうですね、後ろ向きなことでさらにがっくりしてたらだめですよね。
後ろ向きに飽きたらくるっと後ろ向けばいいのね、
お話みたいでなんだかうれしい。(笑)
daichanさん、どうもありがとう!