マンガ マンガ絵に3Dモデルをどのていど使うのか、私の場合 ろくに絵も描かないというのに、どうもクリスタでの3Dデッサン人形のようなものが諦めきれていないようで… 過去記事「デッサン人形、失敗くん」から2年あまり経過し、Blenderが2.8にバージョンアップして、Blender内で絵までかけ... 2019.10.13 マンガBlender
Blender blenderリギング解説動画、可愛い・わかりやすい7本 下絵に使う3Dモデル、大事なことは何か?というと。 いくらかわいくモデリングできても、ポーズをとらせるのが面倒だとこれまた困る。 モデリングと同じくらい、いやもしかしたらモデリングよりも重要かもしれないのが、自在に動かせるリグを作ること... 2019.10.04 Blender
Blender 3Dアニメーション作品コレクション 3Dアニメーション作品のブックマーク。使用ソフトはBlenderに限らないけど。 こんなテイストだけどしっかり3D、っていうの好き。 360 Google Spotlight Stories: Special D... 2019.09.29 Blender
Blender Blenderの簡単・便利なモデリングやら、3Dをマンガの背景に使う解説などなどの動画を探してみた Blenderで3Dを下絵に絵を描くとすると、やっぱりある程度のモデリングは必要になります。むむ。 人物はまあ適当にやるので(下絵だし)いいとして。^^; 動物や人工物や自然などのローポリモデリング参考動画と、便利なモデリング・... 2019.09.28 2019.10.04 Blender
Blender Blenderのグリースペンシルをお絵かきツールとして使いたい 久しぶりにBlenderをさわりました。 もう面倒だから使わないでおこう、3Dを下絵にするなんて大変すぎる、って思って。 でも2.8にバージョンアップしたBlenderの、グリースペンシルという機能が今までよりずっと魅力的になってい... 2019.09.21 2019.10.04 Blender
Blender デッサン人形、失敗くん blenderでモデリングしてクリスタモデラーでセットアップして…っていうのを繰り返す3日間。結果、失敗くんが6人できました。久しぶりにモデリングしたけど昔と同じもの作ってる。 2017.10.26 Blender絵の日記
Blender LINEスタンプ1日で作れた、びっくり! 使ったソフトは今まで散々悩んできたBlenderさんです。赤い服のロボット「たんさんちゃん」を一体作って、ポーズをとらせては画像書き出しして、お絵かきソフトで文字入れて完成。 2017.07.24 Blender
Blender そういえば、下絵として使ってみていなかった 絵が描ける人っていうのはたぶん、頭のなかにこういう立体を持っていて自由自在に動かせたり、ぐるぐる眺めたりできる人なんじゃないだろうか。 2015.06.18 Blender絵の日記
Blender 今日のぶれんだ:立版古をモデリング? 不思議な人たちのモデリングを終えて、次の人物モデリングをしている最中、なーーんか、違うんじゃないかなという感覚がやってきまして…。よくあることです。またか、です。 2015.06.16 Blender
Blender 今日のぶれんだ:不思議な人たちをモデリング_5 魚男ができました。気持ち悪っ!そうなると、もとの絵はいったいどうなんだ、あれは気持ち悪くないのか?気持ち悪いんじゃないのか?って、わからなくなる。2Dと3Dのギャップを感じる…。 2015.06.05 Blender
Blender 今日のぶれんだ:不思議な人たちをモデリング_4 えっと…星占いが、なぜこうなる?もとの絵から立体へのイメージが、さっぱりうまくできなかった。頭部の形はあきらめて、せめて占いのあやしい雰囲気を出そうとしたら、なぜかスナイパーもどきに。 2015.06.02 Blender
Blender 今日のぶれんだ:不思議な人たちをモデリング_3 今回は服を別オブジェクトで作りました。このへんの面を選択して、Shift+Dキーで複製、Pキーで別オブジェクトに。Alt+Sキーで「法線方向に」拡大すると、丈はそのままでゆるみが加わった感じになります。し、知らなかった!!たった一回の操作でシャツができた! 2015.05.24 Blender
Blender 今日のぶれんだ:不思議な人たちをモデリング_2 大飲みさんを作ってみました。もとの絵の不気味さが出せなかった…。アニメーションはしない予定で、とりあえずお絵描きの下絵になる程度の形ができればいいというあたりを目標に、なるべく簡単にモデリングしてみた。 2015.05.19 Blender
Blender 今日のぶれんだ:不思議な人たちをモデリング_1 真ん中の人を見ると物足りない気持ちになりますが、同じものに画像貼ってSmooth表示しただけで左の人になるのだから、表面の画像の役割はとても大きいのだなぁ・・・と思います。 2015.05.17 Blender